直接ゲーム内にアクセスできるアクティビティ機能
海外のサイトでPS5に実装される「アクティビティ」機能がリーク情報として掲載されました。この情報については公式に発表されたわけではありませんのでご注意ください。
しかし、実装されればいろいろ面白いことが仕掛けられそうだと感じましたし、ぜひ実装して欲しい機能です。
アクティビティ機能によりPS5のホーム画面からゲーム内に直接アクセスできるようです。イメージ的にはホーム画面にイベント情報が通知されていたとき、PS4ではゲームを起動してイベントの情報を確認し参加みたいな感じでしたが、PS5のアクティビティ機能ならホーム画面のイベント情報から、直接ゲーム内イベントに参加することも可能になると思われます。
PS5のアクティビティ機能でSNSから直接ゲーム内へアクセス
PS5のアクティビティ機能の活用法でこんなことが出来たら面白そうというものをいくつか挙げますと、PS5からツイッターなどのSNSでゲームのイベントに関する情報を投稿した際に、フォロワーの方が投稿から直接ゲームイベントにアクセスするなどが考えられます。
また、オンラインマルチプレイのお誘いをSNS上で呼びかけて、そこから直接参加するなども可能になりそうです。
おそらくPS5はスマートフォンとの連動機能も充実するでしょうから、スマートフォンでSNSを見て、そこからPS5で参加みたいなことも可能になると、これまではゲーム機を起動してフレンドと合流するというプロセスを省略出来ますので、オンラインマルチプレイの遊びやすさが格段に上がりそうです。
Youtubeから直接PS5へアクセス
Youtubeでゲームイベントのプレイ動画を配信しているのを見て、自分もプレイしようかなと思った時に、「でもゲーム機を起動するの面倒だな」と止めてしまう方も多いのではないでしょうか。そんな時にYoutube動画から直接PS5のゲームイベント内にアクセスできるなら、PS5で遊ぼうかなと思われる方は多いと思います。
たとえばYoutubeライブなどで視聴者にPS5イベントへの参加を呼びかけ、そこから直接PS5を起動して参加可能となれば、気軽に参加しようかなと思う人も多そうです。その際にはPS5のゲーム画面の一部に視聴中のYoutubeライブも流れていると、よりライブイベントに参加している感が増して良さそうです。
以前に以下でも書きましたが、今後のゲーム系の動画配信は参加者との一体感が重要だと思いますので、PS5ではライブイベントが実施しやすい機能が充実していると嬉しいです。

PS5のアクティビティ機能はPS5の稼働率を上げるのに有効
冒頭にも書きましたが、PS5のアクティビティ機能はリーク情報であり、まだ実装されるかは不明です。しかし、この機能によりPS5の稼働率は向上すると思います。
現在の生活の中で、ゲーム機の稼働率は非常に低くなっています。スマホアプリやYoutubeなどの動画配信、WEBサイト閲覧やテレビなど、家の中はコンテンツに溢れており、ゲーム専用機を買う層でも昔ほどゲーム機を起動している時間は長くないはずです。
ゲーム機の稼働率を上げないとゲームソフトは売れませんから、様々な情報から直接ゲーム内にアクセス可能なアクティビティ機能は、ゲームの稼働率を上げることが出来る有効な機能だと感じます。
PS5の発売が迫ってきましたが、いまだ発売日、価格、そして機能など公式発表が待ち遠しいですね。
コメント