PS5の周辺機器関連ページが開設
2020年末発売予定のPS5の新情報が待ち遠しく思っていたら、先日PS5関連の周辺機器紹介ページが開設されました。
PS5は本体の機能だけではなく、多彩な周辺機器も非常に楽しみです。
先日PS5コントローラーDualSenseについていろいろ書きましたが、もうひとつ注目の周辺機器が、純正のPULSE 3Dワイヤレスヘッドセットです。有線コードから解放されてPS5を遊びたいなら、必須の周辺機器だと思います。
純正だから遅延無しPULSE 3Dワイヤレスヘッドセット
PS5で純正のPULSE 3Dワイヤレスヘッドセット以外に無線接続できるヘッドセットは、PS4時代にソニーから発売された、プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットとワイヤレスサラウンドヘッドセットのみ対応します。
しかし、PS5の目玉機能のひとつである3Dオーディオを最大限に楽しめるのは、このPulse 3Dワイヤレスヘッドセットしかありません。
通常のワイヤレスイヤホンなどでゲームをすると、遅延でまともにプレイ出来なかったりしますが、純正のワイヤレスヘッドセットは専用設計ですから遅延もありません。過去に発売されたソニー純正ヘッドセットの品質から、Pulse 3Dワイヤレスヘッドセットも値段以上の品質になっていると思います。
一点だけ心配なのはヘッドセットのマイク品質です。プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセットはマイク品質はいまいちでした。Pulse 3Dワイヤレスヘッドセットはストレスなく使えるレベルだと良いですね。
DualSenseのイヤホン端子で3Dオーディオは体験できるのか?
完全な無線ではありませんが、PS5コントローラーDualSenseの下部についている、イヤホン端子に有線ヘッドセットをつなげば半分無線でプレイ可能です。しかしこの場合に音質や3Dオーディオが充分に体験できるレベルなのかが気になります。
この接続方法でプレイされる方は多そうですし、3Dオーディオが体験できるレベルになっていて欲しいです。
手持ちのヘッドホンで最大限楽しみたい方は、素直に有線接続が良いかもしれません。
接続方法や機器の違いによる音質チェックは、PS5発売後の楽しみにとっておきましょう。

コメント